眼鏡

眼科で検査を受け、眼鏡を作成しましょう

眼科で検査を受け、眼鏡を作成しましょう

診療のなかで行う視力検査と、眼鏡作成を目的とした視力検査は根本的な違いがあります。前者は、視機能として最高視力がどこにあるのかを検査していきますが、眼鏡作成は生活をするのに適切な眼鏡度数がどこになるのかを検査していきます。眼鏡の度数を決めるには、その人のライフスタイルを考慮する必要があります。デスクワークが多い人なら手元がくっきり見えるものを、スポーツ選手なら遠距離にも対応した眼鏡が必要です。当院では、院内に併設した眼鏡店と連携しながら、個人の事情に合わせた眼鏡を作製します。

直接眼鏡店で検査をして眼鏡を作ったのに、「度が合わない」「見え方が良くならない」という経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?これは、単に視力の問題ではなく、治療が必要な疾患を発症していたことに原因があると考えられます。眼科で、病気の有無を調べてもらいましょう。

他にも二重焦点タイプや、シングルビジョンタイプなど様々な種類があります。
使用目的(ライフスタイル)や使用距離に対して一人ひとり度数を合わせて、レンズタイプを選択していくことが大切です。

白内障術後の眼鏡(多焦点IOL術後も含む)

術前と術後では、裸眼での見え方がかなり変わってきますので、眼鏡の度数を調整する必要があるでしょう。又、眼の中に挿入した眼内レンズも個人差がありますので術後に作る眼鏡は技術的にも難しいところがあります。

様々な用途に合わせて専用の製品をご用意していますので、お困りの方は、ご相談ください。

遮光レンズ,調光レンズ

遮光レンズや調光レンズは、ローヴィジョンケアや多焦点IOL術後の眩しさや鬱陶しさを軽減してコントラスト感度を改善するレンズになります。
一般的に扱われているサングラスとは異なりますが、その人にとって効果のあるカラーがありますので
実際にレンズを通して見て頂く必要があります。

*見え方には個人差がありますが、お困りの方は、是非お試しください。

※他にもカラー種類あります

【眩しさを感じる方、白内障術後の方、全般が対象になります】

ロービジョンケア(堀江先生)

低視力者の残存視機能を「最大限に生かす」ための取り組みです。当院では、専門の外来として堀江先生が担当しています。

黄斑変性、網膜色素変性、緑内障などで視野が狭い。暗く感じる。文字が薄い。眩しいなど日常生活に不自由が生じている場合、様々な視覚的補助具を用いて、生活の質を出来る限り元に戻すことが大切です。

拡大眼鏡・遮光眼鏡・拡大読書器・ルーペなどのお取り扱いもしております。

眼鏡外来(予約制)

眼鏡外来(予約制)
診療時間日・祝
9:00~12:00
14:00~17:30

9:00~13:00
休診日:日曜日/祝日/12月31日-1月4日

担当 「高田眼鏡店」
http://www.takata-optical.co.jp